立正大学校友会

Rissho University Alumni Association

校友会からのお知らせ

データサイエンス学部「リスキリング講座(仮称)」に関する調査へのご協力のお願い

 立正大学データサイエンス学部では、校友を対象に、データサイエンスに関するリスキリングを目的にしたオンラインによる講座の実施を検討しております。

 リスキリングとは、「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること(リクルートワークス,2021,https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/002_02_02.pdf)」とされています。
 経済産業省(2022,https://www.mhlw.go.jp/content/11801000/000894640.pdf)は特にデジタル分野とグリーン分野といった成長分野での雇用を想定し、リスキリングを推進しています。
 例えば、カメラや複合機などで有名なキヤノンは、工場従業員を含む1500人にクラウドや人工知能(AI)の研修を実施し、医療関連への配置転換を通じ企業の成長と人材の確保を目指しています(日本経済新聞社,2021年7月7日)。
 個人を対象としたリスキリングの例としては、NHK「クローズアップ現代」が取材した「糸満でじたる女子プロジェクト」があります。このプロジェクトは、糸満市在住の成人女性を対象にしたDX人材育成と就職支援を目的とした教育活動で、多くの女性が経済的な自立を果たしています(https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/topic058.html)。

 この講座を通じて、校友の皆様が、現在のあるいは将来の職場において必要になるデータサイエンスに関するスキルを身につけていただければと考えております。
 現在、講座の開設にあたって、校友の皆様のご希望を把握したく、以下のURLで調査を行っております(締切10月31日)。

https://forms.office.com/r/JXgXhtXFw0



 お忙しいこととは存じますが、何卒、皆様のご希望をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。

PageTop